アーユルヴェーダ 生薬 その2

5月に入ってから雨が降って寒い日や、晴れて急に暑く夏日になったり、気候の変化が激しいこの頃。
体調の変化としては、やたら眠い。
昼前くらいから16時くらいまで断続的な眠気に襲われる。あまり昼間眠くならない体質だったのでこの眠気は辛い、、、。
○原因を探ってみる
1.春になってるのに食べすぎ
2.年齢と共に疲れが抜けにくい
3.甘味の摂りすぎ
つまりは、アーマの蓄積かしら
○対処方法を考えてみる
1.汗を流す運動
2.夕ご飯を1日抜く
3.ドーシャの鎮静効果のある生薬!
○実践したこと
1.早朝ワンコ散歩は、軽くランニングしながら朝ランして、川沿いのテラスで縄跳び、帰宅後ヨガ
2.一日夕飯抜き
3.アロエハチミツドリンク!

Ayurveda :備忘録

生薬 ...アロエ 

/クマーリー(サンスクリット語)
_φ(・_・クマーリーとは初潮のくる前の女の子の事
多年生植物で空洞のある小さな茎の多肉質の葉を持つ
効力:温性(粉末)冷性(液)
☆効果効能
強壮剤、体力増進剤、寄生虫、解毒剤、催下剤、消化力増進、便秘解消、胃中にあるガスを下方に導く
小腸の蠕動運動を調節してくれる
_φ(・_・胃腸の働きを整えて小腸でしっかり栄養吸収できる様にしてくれる!だから強壮剤と体力増進になるって事

利尿作用、通経作用(月経促進作用)がある
_φ(・_・さすがクマーリーだけある月経促進!
発熱、皮膚病、火傷、潰瘍、浮腫、リンパ腺炎に効く_φ(・_・血を浄化する作用があるって事だね
肝臓、脾臓に良い、視力に良い
鼻セレブのティシュペーパーにはアロエの成分が使われてすべすべしているんだってさ
火傷したらすぐアロエの皮剥いてゼリーの所で冷やしてあげるといいって
そして、

何より"トリドーシャの鎮静作用!"

ヴァータ、ピッタ、カパを鎮静してくれる優れもの
自宅ベランダで育ててるアロエを頂き食しました💕





Yoga & Ayurveda room

Yoga: 古典ヨガレッスン HathaYoga を基本としたYoga Ayurveda: 体質カウンセリング ライフスタイルアドバイス いつもの身体を いつもより 丁寧に整え感じていく時間